2013年08月01日

『マインドフルネス瞑想ガイド』(北大路書房)

私の遅筆のせいで,すっかり遅くなってしまい,各所にご迷惑をおかけしましたが,『マインドフルネス瞑想ガイド』(北大路書房)が刷り上がりました。これは,マインドフルネスストレス低減法(MBSR)を世界中に普及させたジョン・カバットジン自身が行っている教示CDを翻訳し,他の解説などを加えて再編したものです。

「ガイド」という名のとおり,メインとなるのは,4枚組のCDで,ボディスキャン,マインドフル・ヨーガ,静座瞑想を音声でガイドしてくれます。原本はカバットジン自身の声で,もちろん英語ですが,本CDでは,プロの声優さんに日本語に吹き替えてもらっています。

しかし,CDだけにとどまらず,新たにカバットジン先生に書き下ろしてもらった,マインドフルネスの心構えについての解説もついています。ご多忙のところにお願いしましたが,他にはない,カバットジン先生自身の最新の理解に基づくマインドフルネスの解説になっており,必読モノです。

他にも,カバットジン先生の人となりやMBSRの背景に関する春木先生による解説,私も僭越ながら,マインドフルネスという言葉の意味や,MBSRの臨床的な効果研究や脳科学について簡単に紹介させていただきました。

3990円というのは,最初は,ちょっと高いな,という印象を持ちましたが,よくよく考えると,4枚組の音声CD付きで,4000円を切るのは破格の価格設定です。単純に計算しても,CD1枚が1000円を切っており,さらに解説書付きです。たくさん買ってもらってこその値段設定なので,ぜひぜひお買い求めください。


〜4枚組のCDで実践する〜
マインドフルネス瞑想ガイド

もくじ

ジョン・カバットジン博士からの言葉

マインドフルネス瞑想の実践CDの使い方

マインドフルネス瞑想を実践する心構え(Jon Kabat-Zinnの新稿)
  1.評価も判断もしないこと
  2.じっと我慢すること
  3.初心を忘れないこと
  4.信頼すること
  5.頑張らないこと
  6.受け容れる
  7.手放すこと

ジョン・カバットジン博士の人となりとマインドフルネス低減法(春木 豊)
  1.カバットジン博士の人となり
  2.マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の前提
  3.マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の技法

マインドフルネスとは?――意味と効果とそのメカニズム(菅村 玄二)
  1.マインドフルネスの意味
  2.マインドフルネスストレス低減法の効果
  3.マインドフルネス瞑想の脳科学的メカニズム

マインドフル・ヨーガ――ポーズについて
  CD2:マインドフル・ヨーガ@のポーズ
  CD4:マインドフル・ヨーガAのポーズ

―CD目次―
 CD1. ボディスキャン瞑想
 CD2. マインドフル・ヨーガ@
 CD3. 静座瞑想
 CD4. マインドフル・ヨーガA

マインドフルネス瞑想ガイドCD.jpg
posted by Dr. Sugamura at 11:15| 大阪 ☁| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。